子ども部屋におすすめの壁面収納3選

公開日:2025/09/05 最終更新日:2025/10/16
収納 子ども部屋

子どもの持ち物は成長に合わせて増えていきます。増えていく学用品やおもちゃを片付けるなら、壁面を活用した収納がおすすめです。今回は安全性と使いやすさを兼ね備えたフィットラック、フィティオ、SSシステムの3社の魅力的な製品を紹介します。それぞれの特長を知って、理想の子ども部屋づくりに役立ててください。

フィットラック(株式会社藤山)

フィットラックの画像
引用元:https://fitrack.jp/
会社名株式会社藤山
住所〒577-0012 大阪府東大阪市長田東2-4-47
電話番号06-4306-3131
株式会社藤山は1945年に創業し、1990年に正式設立された歴史ある企業です。大阪府東大阪市に本拠を構え、東京にも営業所を持っています。

同社は「フィットラック」などのオリジナル収納システムの企画から販売までを一貫して手がけている空間活用のプロフェッショナル集団です。

パイプセットが子供向け収納に便利

壁に取り付けた専用レールに自由に組み合わせて使用できるこのシステムは、子どもの成長に合わせた調整が可能です。棚板とパイプが一体となったセットは、衣類から学用品、おもちゃまで多様な持ち物を効率よく片付けられます。

特筆すべきは高い耐荷重と可変性が高い点です。絵本や教材など重いものを置いても安心して使用できます。また高さや配置を自在に変えられるため、幼児期から思春期まで長期間にわたって活用できる点が大きな魅力です。

設置面でも専門業者に依頼することなく、DIYで手軽に取り付けできるように工夫されています。特許取得済みの独自の構造により、短時間で設置が完了するのも大きな魅力です。棚板には人体に無害な素材が使われているので、小さな子どもがいる家庭でも安心です。

さらに豊富なサイズやカラーバリエーションにより、部屋の雰囲気や広さに合わせた選択が可能です。これらの特長から、フィットラックは、子ども部屋の収納問題を解決する理想的なアイテムと言えるでしょう。

フィティオ(大建工業株式会社)

フィティオの画像
引用元:https://www.daiken.jp/buildingmaterials/cabinet/lineup/cloakinside.html
会社名大建工業株式会社
住所〒932-0298 富山県南砺市井波1番地1
電話番号0120-787-505
フィティオは、大阪市に本社がある大建工業が展開する収納システムやインテリア関連のブランドの一つです。機能性とデザインを両立させ、変化する生活ニーズに応じて快適な収納空間を提供しています。

「収育スタイリング」を提案する企業

「片付けができる子に育てたい」という親御さんの願いに応える取り組みを展開しているのが大建工業です。同社が推進する「収育スタイリング」というアプローチを紹介します。大建工業は単なる収納家具の製造販売にとどまらず「収育」という独自の考え方を提唱しています。

これは整理整頓を通じて「幸せに生きるための力と知恵」を育むという理念で、物の管理と人間形成を結びつけた発想です。この哲学に基づき、子どもが自ら片付けを習慣化できるような環境づくりを支援しています。

この取り組みの特徴は、親子のふれあいを大切にしながら自立心や思いやりの心を育むことです。子どもの成長段階に合わせた収納エリアの設定や分かりやすい表示方法を取り入れ、自分の持ち物は自分で管理する能力を自然に身につけられるよう工夫されています。

実践面では、住まいの各所に適した収納計画を提案し、使いやすさと教育的効果の両立を図っています。「フィティオ」などの専用ユニットを活用し、奥行きのある押入れの効率的な使用法や子ども目線のクローゼット設計など、多様な提案を行っているのも特徴です。

SSシステム(株式会社ロイヤル)

SSシステムの画像
引用元:https://www.royal-co.net/sssystem/
会社名株式会社ロイヤル
住所〒577-0012 大阪府東大阪市長田東1丁目4-15
電話番号06-6789-1234
SSシステムは、株式会社ロイヤルが開発した家庭向け調整可能な棚の仕組みです。使う目的や設置場所に応じて、横幅・奥行・縦の長さの部品を思いのままに組み合わせることができ、収納エリアを自分好みにアレンジできる融通の利く商品となっています。

賢く自由にレイアウト可能な収納を提供

SSシステムの基本的な仕組みは、壁に固定したサポート部材に、様々な棚板やハンガー用の金具、パイプなどを取り付けることで、多彩な収納環境を作り出せるという点にあります。特筆すべきは、これらの部品が好みの高さに自由に配置でき、不要時には取り外しも可能なことです。

このため、家族の成長や季節の変化に合わせた調整が簡単に行えます。製品ラインナップには、玄関やリビングでの軽量物用「シューノ19」と、衣類収納や趣味の道具など重い物に対応する「シューノ32」の2タイプが用意されています。どちらも優れた強度と耐久性を備え、防錆処理も施されているため、長期間安心して使用可能です。

さらに棚受け部分には安全性を考慮した自動ロック機能が搭載され、棚の脱落を防止します。また床との間にスペースを確保できるため、その下の空間も活用可能です。このようにSSシステムは、日々変化する生活に寄り添い、実用性と安全性を兼ね備えた、自由度の高い住宅用収納ソリューションを提供しています。

まとめ

今回は、子ども部屋におすすめの壁面収納を3つ紹介しました。まず株式会社藤山の「フィットラック」は、専用レールに自由に組み合わせるシステムで、25kgの耐荷重と高さ調整機能により幼児期から思春期まで長く使える特長があります。次に大建工業の「フィティオ」は、整理整頓を通じて成長を促す「収育」という独自理念に基づき、子どもが自ら片付ける習慣を身につけられる環境づくりを支援します。最後に株式会社ロイヤルの「SSシステム」は、壁面サポートに様々な部品を取り付ける方式で、成長や季節に合わせた調整が容易にできる柔軟性が魅力です。どの製品も安全性と使いやすさを重視した設計で、子どもの成長をサポートします。

PRデッドスペースを収納棚に!耐荷重壁一面あたり150kgと頑丈でカスタマイズも自由自在

おすすめのシステム収納比較表

イメージ引用元:https://fitrack.jp/引用元:https://www.nankaiplywood.co.jp/product/lumber/引用元:https://www.royal-co.net/sssystem/引用元:https://ec.heianshindo.co.jp/pages/labrico-top引用元:https://www.daiken.jp/buildingmaterials/cabinet/lineup/cloakinside.html
会社名フィットラック(株式会社藤山)ランバーシリーズ(南海プライウッド株式会社)SSシステム(株式会社ロイヤル)ラブリコ(平安伸銅工業株式会社)フィティオ(大建工業株式会社)
特徴特許取得の金物構造で壁一面あたり耐荷重150kgを実現汚れや熱、水に強いサビにくい表面処理加工で湿気の多い場所でも安心プランナーが最適な製品を提案してくれるサービスあり側面棚柱タイプと背面棚柱タイプあり
安全性落下防止ストッパー角に丸みを持たせた棚板自動でロックがかかる抜け止め機能記載なし記載なし
耐荷重壁一面あたり150kg10~200kgシューノ19:安全目安荷重最大約50kg
シューノ32:安全目安荷重最大約100kg
※間口900mm(諸条件あり)の場合
各商品ページに記載記載なし
ショールーム大阪・東京東京・名古屋・大阪・香川記載なし記載なし札幌・仙台・東京・名古屋・金沢・大阪・広島・高松・福岡
シミュレーションシミュレーションは
こちら
シミュレーションは
こちら
シミュレーションは
こちら
記載なしシミュレーションは
こちら
カタログカタログはこちらカタログはこちらカタログはこちら記載なしカタログはこちら
詳細ページ詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら