テレビボードにおすすめの壁面収納3選

公開日:2025/09/05 最終更新日:2025/10/08
収納 テレビボード

テレビはリビングの中心にあり、家具の中でもとくに存在感を放つアイテムです。しかし、従来のテレビ台では収納力が不十分で、周辺に物が散らかってしまうケースも少なくありません。そこで注目されているのが壁面収納タイプのテレビボードです。この記事では、テレビボードにおすすめの壁面収納3選を紹介します。

フィットラック(株式会社藤山)

フィットラックの画像
引用元:https://fitrack.jp/
会社名株式会社藤山
住所〒577-0012 大阪府東大阪市長田東2-4-47
電話番号06-4306-3131
現代のテレビボード選びでは、単にテレビを置くための家具ではなく収納とデザインを兼ね備えたシステムが求められています。その点でフィットラックは、生活の多様なシーンに対応できる柔軟性をもち、テレビ周りの収納に最適です。

インテリア性を損なわずに空間を広く使える点が大きな魅力で、住まいに合わせた自由なアレンジが可能です。

自在なカスタマイズでリビングを彩ることができる

フィットラックは、特許取得の堅牢な金物構造を特長とする本格的なシステム収納です。壁一面あたり150kgという高い耐荷重性を実現しており、大型のテレビや重い映像機器、大量のコレクションなどを設置しても安心感があります。

シンプルな作りでありながら、棚板やパイプなどのパーツを自在に組み合わせられるため、テレビボードとしてだけでなく、周辺アイテムを一括管理する効率的なリビング収納へとカスタマイズ可能です。また、設置後もパーツの追加や組み換えが簡単にできる高い拡張性があり、お子さまの成長やライフスタイルの変化に合わせて用途を変えられます。

壁面を最大限に活かす設計のため、床をすっきりと広く見せられ、お掃除ロボットの活用や部屋全体の清潔感の維持にも貢献します。大画面テレビを中心とした快適で洗練された空間づくりに最適なシステムです。

OSAMARU

OSAMARUの画像
引用元:https://www.osamaru-shuno.jp/
会社名株式会社かいな
住所〒460-0014 名古屋市中区富士見町13番19号 富士見町八木ビル8F 801室
電話番号052-265-9742
テレビはリビングの主役でありながら、周囲に雑多な物が集まりやすく、散らかりの原因になりがちです。OSAMARUは、テレビを囲むように設計できる壁面収納を提供しており、収納とインテリア性を両立できる点で高く評価されています。

シンプルなデザインと拡張性により、テレビを美しく見せつつ、周辺を効率的に整えたい方におすすめです。

テレビ開口部付きの壁面収納を実現できる

OSAMARUの大きな特徴は、テレビのサイズや設置場所に合わせて開口部を選べることです。26インチから65インチまで幅広いサイズに対応し、位置や横幅も自由に調整できるため、既存の間取りにしっかりフィットします。

従来のテレビ台では難しかった収納と一体化した見せ方が可能になり、家具を増やさずにすっきりとした空間を演出できます。さらに、テレビボード機能だけではなく、両側を本棚やレコードラックとして使える設計になっている点も魅力です。

ゲーム機器やAV機器、書籍、装飾品などをまとめて配置でき、リビング全体を統一感のある空間へと変えられます。収納力が増えることで床置きの家具や物が減り、掃除の手間も軽減されます。国産木材を使用した丈夫な構造は、長期にわたり安心して使える耐久性を備えており、日々の生活で頼れる存在です。

OSAMARUの魅力はオーダーメイド感覚を得られる点にあります。棚板の高さを変えられる可動棚、天井まで無駄なく使える設計、L字型のコーナー収納に対応できる拡張性など、細やかな調整が可能です。賃貸住宅でも設置しやすい仕様のため、リフォームが難しい住まいでも導入できるのもうれしいポイントです。

キュビオス(パナソニック株式会社)

キュビオスの画像
引用元:https://sumai.panasonic.jp/interior/shuno/cubios/
会社名パナソニック株式会社
住所〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル
高いデザイン性と機能性を兼ね備えたシステム収納の代表格が、パナソニックのキュビオスです。テレビを含めたリビング全体の収納プランを柔軟に組み立てられることから、多くの家庭で選ばれています。

家具を一新せず、空間の雰囲気を大きく変えられる点が特徴です。

キュビオスが選ばれている3つの理由

キュビオスが支持される理由の1つ目は自由度の高さです。ユニットやパーツを自在に組み合わせられるため、テレビサイズや部屋の間取りに合わせて最適なプランを作れます。フロートタイプのテレビボードとして設置すれば床に抜け感が生まれ、空間を広く見せることが可能です。

2つ目はデザインの多様性で、木目調やホワイト、ブラックなど豊富なカラーバリエーションが用意されており、背板の有無も選べるため、壁紙や家具と自然に調和します。インテリアを重視する方にとって、大きな魅力です。

3つ目は機能性と安全性です。テレビ周りは配線が絡まりやすい場所ですが、キュビオスは内部に配線を隠せる設計が施されており、見た目がすっきりします。また、耐震ロックや飛散防止ガラス扉といった安全機能も搭載でき、地震や衝撃の際にも収納物を守れます。さらに短納期で導入できる利便性もあり、プランニングから施工までスムーズに進められる点も高評価です。

機能性・デザイン性・安全性を兼ね備えたキュビオスは、テレビボードを含めたリビング収納の完成形といえます。

まとめ

テレビボードは単なる家電置き場ではなく、リビングの収納力や雰囲気を左右する重要な存在です。フィットラックは拡張性と柔軟性が高く、長期的に使えるシステム収納としておすすめできます。OSAMARUはテレビ開口部付きで、オーダーメイドのような仕上がりを実現し、統一感のある空間づくりに最適です。そしてパナソニックのキュビオスは、デザインの豊富さと高い安全性を兼ね備え、住まいの印象を大きく変える力があります。どの収納もテレビを中心にした快適な暮らしを叶えてくれる選択肢です。

PRデッドスペースを収納棚に!耐荷重壁一面あたり150kgと頑丈でカスタマイズも自由自在

おすすめのシステム収納比較表

イメージ引用元:https://fitrack.jp/引用元:https://www.nankaiplywood.co.jp/product/lumber/引用元:https://www.royal-co.net/sssystem/引用元:https://ec.heianshindo.co.jp/pages/labrico-top引用元:https://www.daiken.jp/buildingmaterials/cabinet/lineup/cloakinside.html
会社名フィットラック(株式会社藤山)ランバーシリーズ(南海プライウッド株式会社)SSシステム(株式会社ロイヤル)ラブリコ(平安伸銅工業株式会社)フィティオ(大建工業株式会社)
特徴特許取得の金物構造で壁一面あたり耐荷重150kgを実現汚れや熱、水に強いサビにくい表面処理加工で湿気の多い場所でも安心プランナーが最適な製品を提案してくれるサービスあり側面棚柱タイプと背面棚柱タイプあり
安全性落下防止ストッパー角に丸みを持たせた棚板自動でロックがかかる抜け止め機能記載なし記載なし
耐荷重壁一面あたり150kg10~200kgシューノ19:安全目安荷重最大約50kg
シューノ32:安全目安荷重最大約100kg
※間口900mm(諸条件あり)の場合
各商品ページに記載記載なし
ショールーム大阪・東京東京・名古屋・大阪・香川記載なし記載なし札幌・仙台・東京・名古屋・金沢・大阪・広島・高松・福岡
シミュレーションシミュレーションは
こちら
シミュレーションは
こちら
シミュレーションは
こちら
記載なしシミュレーションは
こちら
カタログカタログはこちらカタログはこちらカタログはこちら記載なしカタログはこちら
詳細ページ詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら