女性でも簡単にDIYできる手軽さが魅力!壁一面あたりの耐荷重150kgで乾太くん専用台も人気
フィットラック(株式会社藤山)
引用元:https://fitrack.jp/
おすすめポイント
壁一面あたり耐荷重150kg
F☆☆☆☆(※)
オプションパーツが豊富
施工事例
目次
フィットラック(株式会社藤山)の特徴①安心・安全へのこだわり

特許取得の金物構造で耐荷重150kgを実現
フィットラックは、特許取得済みの金物構造を採用しています。ベースとなるパーツは、FKレールにFKスリットを引っ掛けることで骨組みを形成します。このFKレールが荷重のほとんどを受けるように力の流れを変換するため、壁一面あたり150kgという高い耐荷重を実現しました。これにより、重たいものも安心して収納でき、さまざまな用途で利用可能です。暮らしを守る高品質と安全性
フィットラックの棚板には、F☆☆☆☆(エフフォースター)という最高基準品質の低圧メラミンが使用されています。ホルムアルデヒドの発散濃度が非常に低いため、シックハウス症候群の心配がない安心の製品です。また、安全性を高めるため、落下防止ストッパーや安心ミニキャップが用意されています。とくに、下からの衝撃や地震の際にブラケットが外れることを防ぐ落下防止ストッパーは、専用のものが付属するため、地震の際も落下を防ぎます。さらに、子どもがいるご家庭でも、棚板の角に取り付ける安心ミニキャップを併用すれば、けがの防止にもつながり安心です。
フィットラック(株式会社藤山)の特徴②ライフスタイルに合わせた自在な収納

成長に合わせて変化する収納
フィットラックの棚は可動式のため、子どもの成長やライフスタイルの変化に合わせて棚の位置を組み替えることが可能です。たとえば、幼稚園から小学校低学年のうちは、デスクや服を掛ける位置を低くすることで、子ども自身でお片付けの習慣を身につけることができます。小学校高学年や中学生になると、教科書の量が増えるため、収納力のある棚として活用可能です。さらに、社会人になればデスクとして使っていたパーツを別の場所に移動させ、パイプパーツを買い足して多くの服を収納するクローゼットへと変化させることもできます。
また、棚板のなかには奥行き600mmのものもあり、リビングや子ども部屋の学習机として利用できるほか、使いにくい押し入れの収納にも最適です。このように、ひとつの収納が一生を通じて住む人に寄り添い、変化していくのが魅力です。
掃除がしやすくリフォームにも最適
フィットラックは、床から浮いている壁付けのシステム収納です。置き型の棚とは異なり床に埃がたまりにくいため、お掃除ロボットの充電スペースとしても活用でき、掃除がしやすいというメリットがあります。また、既存の壁に下地がない場合でも、間柱に固定したりボードアンカーを使用したりすることで取り付けが可能です。これにより、壁に制約の多いリフォームでも活躍し、状況に合わせた収納の設置を可能にします。
フィットラック(株式会社藤山)の特徴③DIYでも簡単に実現できる高品質施工

取付け簡単でスピーディーな施工
フィットラックの取り付けは、シンプルな3つのステップで完了します。まず、FKレールを取り付けたい壁に水平に固定します。次に、そのFKレールにFKスリットを引っ掛けて壁に固定します。このとき、FKレールが水平であれば、FKスリットを引っ掛けるだけで垂直が決まるため、DIYでの取り付けが簡単です。最後に、好きなパーツをFKスリットに引っ掛ければ、あっという間に完成です。この取り付けの作業は約30分程度で行うことができるので、初めてDIYにチャレンジする方にもおすすめです。また、棚板はモジュール化されているため、現場でのカットが不要で、家を汚すことなく施工ができる点も魅力といえるでしょう。
まずは公式サイトをチェックしてみよう!
特許取得の骨組み構造によって高い耐荷重を実現するシステム収納「フィットラック」が気になった方は、まずは公式サイトをチェックしてみてください。公式サイトでは、より詳しくフィットラックについて知れるカタログが配布されているほか、自宅に合った組み合わせを確認できる収納シミュレーターも掲載されているので、購入前に活用してみましょう。そして、自宅に合わせた収納を設置して、部屋をスッキリと使いやすくしてください。フィットラック(株式会社藤山)の口コミや評判
自由自在(mom********)
子供部屋の壁に取り付けて使っています。成長に合わせて棚の位置を移動できるのでとても便利です。最近机として使う棚を追加したので、そこに更に本棚を加えたくてこのサイズを購入しました。このシリーズは枠さえ一度取り付けてしまえば、あとは自由度が高いので本当に買って良かったです。https://store.shopping.yahoo.co.jp/
運営者コメント
子どもの成長やライフスタイルの変化などに合わせて、自由自在に使い方を変化させられるのがシステム収納の魅力です。フィットラックは奥行の深い棚も取り揃えられており、机としても使用できます。子ども部屋での使用はもちろん、リビング学習用の机として取り入れ、子どもが巣立ったらそのまま収納として別の使い方をすることも可能です。
リピート検討中(おかまる6515さん)
作りは非常に強固で安心感があります。製品の品質も良いです。https://review.rakuten.co.jp/
造りもシンプルであるため、取り付けも迷うことはありませんでした。
もう一つ別の場所での購入も検討しています。
運営者コメント
フィットラックは壁一面あたり150kgという高い耐荷重性能が魅力のシステム収納です。こちらの方はそんな強固な作りや品質の良さ、そして取り付けやすさを気に入ったそうで、リピート購入も検討しているとのこと。オプションパーツも豊富なので、アイデア次第でさまざまな使い方ができるでしょう。
フィットラック(株式会社藤山)の基本情報
| 特徴 | 特許取得の金物構造で壁一面あたり耐荷重150kgを実現 |
|---|---|
| 安全性 | 落下防止ストッパー |
| 耐荷重 | 壁一面あたり150kg |
| ショールーム | 大阪・東京 |
| 会社情報 | 株式会社藤山 本社:大阪府東大阪市長田東2-4-47 |




